ミスターハロー!エブリグッドモーニング!
毎度おおきに...リアルフードマスターのミセス・ヘルスリテラシーざます。
半年ほど前(2017年)の雨の降る早上だったでしょうか。
日本健康マスター検定(健検)という、
「健康」に関する検定試験があるのをミーは知りました。
わタクシー自身、健康に関しては大変興味があるある大事典。
ご存知の通り、「健康への情熱」に関してはチョの右に出るものは不在.
「どれどれ、ちょっくら腕試しとして10分で満点合格してみたろかあ」
と速攻で興味が湧いたのですが、その日の内に速攻で熱が冷めました。
イユは、異常に合格率が高いから。
我が受けようと思ったのは当時第2回実施予定のものだったのですが、
参考までに第1回の健検の合格率を調べたら91%台だったんですよね。
そんな「受かって当たり前」のものに、
時間とお金を費やす気にはなれませんでした。
合格率10%未満とかもっと低かったら、
「少しは受けようかなあ」という気にもなるんですけどねえ。
あとお、、、筆記試験だけじゃなく、実技試験も入れようよ。
中学生がやる1500m走、シャトルラン、ハンドボール投げ、懸垂、握力測定とかさあ。
普通に、「健康診断でオールA判定じゃなきゃ不合格」とかでもいいけど(笑)
そっちの方が、難易度は格段に上がるしおもしろそうじゃん。
男は1500m6分以内、懸垂10回以上、握力60kg以上、
女は1500m7分30秒以内、斜め懸垂15回以上、握力45kg以上とか。
運動が嫌いで座ってばかりのジャパニーズは大人だと1500mまともに走れない人や
懸垂1回もできない人も多いから合格率10%切るはず。
「筆記より実技の方が大変」、みたいな。
自動車教習所、みたいな。
「ただ勉強すれば合格」だけじゃおもろくない。
「健康で、体力があって、知識があれば合格」、みたいな。
これだったらまだ「アスリートフードマイスター」の方が興味あるかな。
こちらも私には不要だし、面倒くさいから受けないけど。
ということで、私はこれからも「独学」を貫きます。
やっぱ、書籍や週刊誌に書かれてある通りでこれからの時代、
資格なんて要らんわ。もう昭和じゃないしな。
・これからの時代に必要とされるのは「極少数精鋭の人材」である
・「マジョリティ」、「誰でもできる」は危険信号
・「自分が思考回路停止していること」に気づいたもの勝ち
って、誰かさんが言ってたざます。
目次
健検のコースは2種類
日本健康マスター検定は全国各地で数ヶ月に1回開催されています。
次回は第3回で2017年10月1日に開催されます。
コースは2種類あります。
ベーシックコースとエキスパートコースです。
ベーシックコースの方が簡単で受験料も安く、試験時間も短いです。
それぞれ試験開始時間が違うので同日に両方受験することもできます。
現在は、午前中にベーシック、午後にエキスパートコースの試験開始という感じですね。
ベーシックコース
受験料(税込):4800円
試験時間:60分
合格ライン:正答率75%以上
エキスパートコース
受験料(税込):7800円
試験時間:80分
合格ライン:正答率75%以上
*ベーシックコースより難しい
第1回の合格率は91%台、第2回は54%台(ベーシック)
第1回の合格率はベーシックコース、エキスパートコース共に91%台でした。
第2回はベーシックコースは54%台だったみたいですね。
エキスパートコースはちょっと分かりません。
分かったら追記します。
第1回大会より合格基準が70%から75%に上がって、難易度も上がったみたいですね。
それでも合格率50%以上は高いですね。
私は貴重な時間(命)とお金を費やしてまで受けようとは思わないですね。
合格率10%未満ならおもしろそうだから少~~~し考えるかもしれないけど。
こういう検定試験とか資格とか別に嫌いではないんですけど、
合格率高いのとかお金出してまで受けようとは思わないわ。
何でも合格率10%未満だったら「おっしゃ、やってやろ」って気にもなりますけどね。
まあ本当に欲しい必要な資格とかなら、合格率関係ないかもしれないけど。
実技試験加えてもいいんじゃない?
「健康マスター検定」っていうくらいなんだから、筆記試験だけでなく、
実技試験入れてたら合格率もっと下がりそうだけどね。
実技試験は、もうほぼ健康診断で(笑)
「筆記試験は素晴らしかったんですけど、隠れ肥満なので残念ながら不合格です」
とか。
この検定に合格しても、
本人がメタボとかロコモで不健康だったらなんか変じゃね?
メタボロコモ星人に
「私健検合格したざますよ」
とか言われてもね。。
ま、別にいいけど。
そういう自分の管理さえでいない人にもっともなこと言われてもね。
私は見た目をかなり重要視しているので。
見た目が98%くらい。
ま、別にいいけど。
体力検定、筋肉検定とかできないかな?
健康検定もいいけど、体力検定とか筋肉検定とかできないかな?(笑)
筆記試験の他に実技試験ありで。
筆記試験とか面倒くさいから、実技試験だけでもいいけど。
握力とか背筋力とか懸垂とか1100m走とか5000mとか
10項目くらいの実技試験があったりで。
陸上の10種競技よりももっと単純で技術が要らない感じで。
面白そうだと思うんだけどな。
こういうのできたら、少しは筋トレする人増えるんじゃないかな?
就職でも有利になったり。
「おっ、筋肉検定準1級か!やるなあ」みたいな。
筋トレする人は、「できる人」多いからね。
そういえば、7月にスポルテック行った時、
日本健康マスター検定の小さいブースがあったけど誰一人いなかったな。
私?立ち寄りましたよ(笑)