自宅筋トレ器具シリーズ。
今回は前回と同じくケトルベル魂から、メイスベル(メイスハンマー)5kgのご紹介。
「メイスベル」
初めて聞く方も多いのではないでしょうか?
割と有名な「ケトルベル」とは別物です。
私も今年になって初めて知りました。
どこを鍛えるとかあまり深いことは考えずに、
おもしろそうなので買ってみました。
バーベルなんかとは違った刺激を身体に入れることができるので、
中々気に入っています。
重量がないので、ガッツリ鍛えるものではないかもしれませんが、
ウォーミングアップ目的で身体をほぐしたり温めたりするのにも使えます。
使わない時は立てて起きておくこともできる(自立する)ので、場所も取りません。
でも、さすがにメイスベルはちょっとマニアックすぎるよなあ(笑)なげな
でも、結構使えるぜえ。
メイスベルとは?
メイスベルは、全長1m程の棒の先端に
直径10cmほどの砲丸みたいなのが付いたトレーニング器具です。
大きなハンマーみたいな感じですね。
似たトレーニング器具にバットダンベルがありますね。
私は最初素振りがしたかったのでバットダンベルを購入する予定でしたが、
たまたま目にしたメイスベルに一目惚れしてしましました♥
バットダンベルにも興味あるから、いつか買うかも。
メイスベル5kgだと、ブンブンは振れないですからね(私は)
素振り用には2.5kgくらいのバットダンベルが欲しいですね。
メイスベルの使い方は振り回したり、付いたり、持ち上げたりして鍛えます。
持つ箇所によってもかなり負荷が変わるので、
5kgなんかでも地味にいいトレーニングになります。
重量&サイズ
ケトルベル魂のメイスベルは、3kg、5kg、7kg、10kgの重さがあります。
色は黒のみ。
私は少し迷いましたが、ちょうど自分の体力レベルにあってそうな5kgを選びました。
重量によって長さが違うのですが、5kgは全長102cmほどです。
グリップの幅は4cmほどです。
先端の球は1番先が平たくなっているので立てておくこともできます。
使わない時は狭いところにも収納できます。
価格
価格は3kgが5800円、5kgが7800円、7kgが9800円、10kgが12800円ですね。
どうですかねえ、私が購入した5kgは7800円ですけど、
正直安いとは思わないですかねえ。
しっかり使えば元は取れるんでしょうけど。
バットダンベルとかも結構高いですからね。
メイスベルもバットダンベルも、
同じくらいの重量のダンベルやケトルベルなどと比べると重量だけで見たら割高ですね。
生産量が少ないとかでコストがかかるんでしょうかね。
使用感
私はメイスベルは基本室内で使用しているので、
あまりブンブン大きく振り回したりはしていません。
外でやってもいいんですけど、ちょっとね。。
なので、主に軽くゆっくり振り回したり、ボート漕ぎみたいなのしたりしてます。
5kgなので、そんなにしっかり鍛えられるという感じではないです。
体幹のストレッチとか、ランニング前のウォーミングアップ目的で使うことが多いですね。
握る箇所によって負荷が全然違うので、
やり方によってはかなりきついトレーニングができると思います。
使い方次第では握力とかも鍛えられると思う。
まあ「超お気に入り」って感じでもないですけど、
私はマニアックなトレーニング器具とか大好きなので、
悪い買い物ではなかったなと思っています。
でも多分だけど、メイスベルは流行りはしないだろうな(笑)
一般的なダンベルやバーベル、ケトルベルなんかとは
トレーニング方法も違うので、中々おもしろいと思いますけどね。
メイスベルまとめ
なんかこの記事書いてたら、バットダンベルが欲しくなってきた(笑)
メイスベルは5kg1つのみでいいや。
ちょうど自分のレベルにもあってるし。
身体に新しい刺激を入れたい方、
ハンマーみたいなのをブンブン振り回したい方なんかにおすすめです。
意外とハンマー投げの選手とか練習で使ってたりしてね。