この記事はエニタイムフィットネスの鍵なしロッカーについて書いてます。
エニタイムフィットネスは24時間ジムです。
2020年3月11日には高知県に737店舗目(日本国内)がオープンしました。
2年前は全国で280店舗、1年前は350店舗ほどだったと思うので、
この1年で倍増してますね。
たしかに最近エニタイムの店舗が増えているようには感じていましたが。
一般的なスポーツジムでは鍵付きのロッカーが常備されているのが普通です。
もちろん無料で利用できます。
貴重品用にプライベートロッカーを月々1000円ほどで利用できるところも多いです。
ただ、24時間ジムのエニタイムフィットネスの場合、
ロッカーに鍵は付いていません。
扉もないのでカバンや持ち物が丸見え。
スポーツジムは鍵付きロッカーが当たり前というわけでもないんですね。
見学なしでエニタイムに入会しようと考えている方は、
ロッカーが鍵付きでないことも頭に入れておきましょう。
意外と知られていませんからね。
入会後に後悔することがないように。
ほとんどのジムのロッカーは鍵付き
一般的なスポーツジムではロッカーは鍵付きであることがほとんどです。
「鍵付きロッカーは当たり前でしょ」と思っている方も少なくないかと思います。
ただエニタイムフィットネスはロッカーに鍵は付いていないんですね。
銭湯や露天風呂のタオル置き場みたいな感じのロッカーです。
全国に700店舗以上ありますが、おそらく鍵付きロッカーの店舗はないか、
あっても少ないと思います。
ロッカーとトレーニングマシンが離れていたり別の階にあるジムは
鍵付きロッカーは当たり前ですよね。
ただロッカーとマシンが近いことの多い24時間ジムでも
鍵付きロッカーのジムは多いです。
有名どころのジョイフィットやファストジム24も鍵付きのロッカーですし。
なので、鍵なしロッカーのジムは珍しいといえます。
有料ロッカーはあるが小さめ
エニタイムフィットネスでは、
他のジムと同様に有料のプライベートロッカーも設置されています。
ただ、お財布やスマホなど貴重品向けのロッカーが多くロッカーは小さめです。
ナップザックくらいの大きさであれば入るかもしれませんが、
大きめのカバンやリュックは入らない可能性が高いです。
鍵なしのロッカーが不安で有料のロッカーを使用する場合でも、
入会する予定の方はできれば1度施設を見学しておいた方がよいかと思います。
ウェブで入会手続きをする場合でも、1度下見した後の方がよいでしょう。
エニタイムのホームページでは「店内バーチャルツアー」で、
店舗の内部が確認できるます。
プライベートロッカーは確認できないかもしれませんが、
鍵なしのロッカーは確認できるかもしれません。
エニタイムは割と利用者が多い
エニタイムは24時間ジムの中でも1番店舗数が多く、そして利用者も多いです。
一般的に24時間ジムの場合、深夜から早朝の時間帯はかなり空いていることが多いです。
ただエニタイムの場合は深夜でも混んでいることはないにしても、
それなりに人がいることも珍しくありません。
他の24時間ジムに比べて混比較的混んでいることがメリットかデメリットかは
人それぞれでしょうけど、やはり知名度があるのと
マシンなど設備が割と充実しているから人気があるのでしょうかね。
立地も関係しているのかも。
人通りが多いとこに多いとかね。
利用者が少ないのであればロッカーが鍵なしでもそこまで気にならないと思います。
自分1人だけの場合、盗まれることはないですからね。
防犯カメラも設置されていますが、それでも不安な人は不安だと思います。
正直、私は鍵なしのロッカーは嫌ですね。
「鍵なし」という理由だけで入会しないことはないですが、
それでも私の中ではかなりマイナスポイントですね。
結構荷物を持ち込む派なので(笑)
スポーツウェア、飲み物、サプリメント、タオル、貴重品ほか、、、
家から近ければ、着替えやバッグはいらないかもしれませんけどね。
ジム(エニタイム)が空いていても鍵なしはなんか嫌だ。
荷物が多い人なら、私のような考えの方は少なくないはず。
カバンや持ち物を常に携帯する
鍵なしロッカーにカバン他自分の持ち物を置くのが不安な方は、
トレーニング中も常に肌身離さずそばに置いておくのも悪くないと思います。
貴重品はシャワーを浴びたりトイレに行く時も持っていってもいいかもしれませんね。
よほど混んでいない限り、
大きなリュックとかでもない限り邪魔にはならないでしょう。
サプリや飲み物やタオルが入るくらいのナップザックみたいのなら全然問題ないでしょう。
「エニタイムのロッカーには鍵が付いてない」まとめ
人によっては、「鍵付きロッカーでない」という理由で入会を断念する方もいるでしょう。
私も鍵なしロッカーには結構抵抗があるので、気持ちは十分に分かります。
正直、月会費が500円~1000円上がってもいいから、
鍵付きの大きめのロッカーにしてほしいくらいですし。
いちいち荷物を携帯したり気にしながらトレーニングしたくないし。
まあ盗まれて超困るものはジムには持参しないですけど。
なんとなくだけど、
男性よりは女性の方が鍵付きロッカーかどうかを気にする人が多いような気がする。
シャンプーやボディソープを持参している方も結構多そう。