「スポーツジムで筋トレやウォーキングなどをしながら
スマートフォンを操作したり音楽プレーヤーを聴いてもいいのか?」
気になる方も多いかと思います。
最近は車や自転車の運転中や歩きながら「ながらスマホ」をする人が増えています。
ジムでも「ながらスマホ」をしている人もいますね。
個人的にはですが、ジムがガラガラで空いているのなら、
音楽プレーヤーを聴くくらいなら特に問題ないと思っています。
スマホもまあ休憩中に軽くいじるくらいなら特に迷惑もかからないので
大きな問題はないと思います。
目次
マシンには「スマホの操作や音楽を聴くのはご遠慮ください」とも書かれてたりする
ジムにもよりますが、
「トレーニングマシンにスマホの操作や音楽プレーヤーを使用するのはご遠慮ください」
みたいな旨が書いてあることもありますね。
ジムが混んでいる場合は、十分納得できますね。
私はジム内ではスマホはいじりませんが。
実際、スマホを操作している人は結構多い
実際の話、ジム内でスマホを操作している方は結構います(笑)
ベンチに座って休憩しながら、ストレッチマットでストレッチしながら、
トレーニングマシンやベンチでインターバル中にちょこちょこスマホを操作する人は多いです。
10年前では考えられなかった光景ですね。
ガラケーだったら持ち込まないでしょうね(笑)
あ、あとスマホで堂々と電話してる人もたまにいるわ。
音楽プレーヤーを使用している人もちらほら
音楽を聴いてる人もスマホを操作する人と同じくらいいますね。
スマホで音楽を聴いているのか音楽プレーヤーで音楽を聴いているのかは
いちいち確認していませんが。
音楽ではなく、他の音声を聴いているかもしれませんしね。
英語など語学の音声学習をしている人もいるでしょう。
運動しながら勉強すると脳が活性化されるので、
軽い運動であれば運動しながらの勉強は効率的ですね。
ジム内が空いているのであれば問題ないと思います
まあ、ジム内が空いていて順番待ちとかないのであれば
少しくらいスマホをいじったり、音楽を聴いても特に問題ないと思いますけどね。
外でスマホをいじったり音楽を聴くよりは安全かと思いますし。
24時間ジムの深夜~早朝なんかだと自分1人だけなんてこともよくあるので、
それなら別にスマホいじっても音楽聴いても問題ないと思いますけどね。
外では音楽やラジオを聴きながらウォーキングやジョギングをする方も普通にいますしね。
さすがに街中ではウォーキングであってもスマホの操作は止めた方がいいともいますけどね。
全く人通りがなくっ車も通らないような場所なら大丈夫かもしれませんが。
P.S.特別混んでいない時でもトレーニングマシンやベンチに
座りながらスマホは操作しないでください。
1分以上マシンを使わないのならさっさとどいてください。
てかトレーニングに集中しろよ(笑)